最近流行りのウェブセミナーってどんな感じなの?
資産運用ってよくわからないから専門家に聞きたいな
こんにちは、ヒロサラです。
近年、本業の収入が減っている傾向にあるため、「副業」「投資」など「お金」に関わるセミナーに参加する方が多いと聞きます。
そこで今回は、筆者が先日参加してきた「Zoom」を使っての「不動産投資ウェブセミナー」についてまとめました。
クレイジーマネー(Crazy Money)セミナー
そもそもクレイジーマネーセミナーとは無料で受けられる人気のセミナーのことです。
年間1万人以上が参加しているようです。
内容として、「資産運用、不動産投資、投資信託、節税」など広い分野で学べるセミナーです。
そのためお金に関して全くの分からない、銀行に預けているだけという方が参加すると、とても勉強になる内容です。
しかも、無料でした。
1.セミナーの基本情報
運営会社 | (株)TAPP |
セミナー時間 | 約1時間半 |
開催会場 | 主にウェブ(以前は東京・大阪など) |
参加費 | 無料 |
受講内容 | 中堅会社員や公務員の資産形成、投資、年金、節税 |
ウェブページ | 資産運用無料セミナー 株式会社TAPP(タップ) |
今回はウェブでのセミナー(1対1でした)しか参加していないため、会場でのセミナーの情報はありませんが、主に都市部の開催のみ(東京・大阪・名古屋)で10人~くらいは毎回受講者がいる人気セミナーのようです。
2.クレイジーマネーセミナーの評価
私自身そこまでセミナーに行っているわけではないので、個人的な感想になりますが、良かった点、悪かった点をまとめてみました。
良かった点
・決まった内容でなく、自分に合わせた内容で話してくれた
・一般的な話でなく、現状の環境で行う投資に特化した内容
・オンラインのため移動に時間をとられない
・勧誘がない
・無料
悪かった点
・内容が浅い(広い分野を話しているため仕方ないかも)
・不動産投資メインのセミナー
一番びっくりなのが、平日の夜間帯でも予約一杯であったので、人気があると実感しました。
少し、セミナーの内容が浅いと感じた人は、個別面談を最初からお願いするのも、無駄な時間をかけることなく投資の勉強ができるかもしれませんね。
3.勧誘の有無
セミナーで一番嫌なことは何かの勧誘かと思いますが、今回のセミナーでは全く勧誘はありませんでした。
もちろん個別面談、相談などの時間も予約すればそのまま受けられるので、自分自身で聞きたいのであれば受けることが可能でした。
セミナー後も感謝のメールはありましたが、しつこい電話、メールなど今のところありませんのでとても良心的なセミナーだと思います。
4.セミナー内容ネタバレ
セミナーで話が合った内容を、一部だけ紹介しようと思います。
・現状オススメの物件
都市部の物件(特に人口増加エリア、駅近)新築、中古どちらも取り扱っている
・取り扱い物件は家賃収入ねらいではなく、物価上昇での含み益ねらい
・節税対策のノウハウを軽く説明、確定拠出年金など
・空室保障も取り扱っている
・利回りは3%くらい(人気エリアはそれが普通と言われました)
・長期的運用を勧めている
あくまで説明を受けた内容を記載しただけなので、この内容について肯定も否定もするつもりはありません。
投資は結果が全てですので、参考程度にして下さい。
5.セミナーの裏技
無料でこのレベルのセミナーを受講できるのはオススメです。
しかし、さらに欲張りな方はちょっとした裏技があります。
下記ポイントサイトから本セミナーを受講した場合は、10000P(¥10000円)がもらえます。
勉強させてもらえるのに、無料どころかお金ももらえるなんてとびっくりですね。
注意点は、期間限定の可能性があること。また、ポイント入手条件が厳しい場合や、変更の可能性もあるので、予約時には規約等確認してくださいね。
さいごに
皆さんいかがでしょうか?
私は楽しくオンラインセミナーを受けることができましたので、満足です。
勧誘が厳しい場合や、個人情報をやたら聞いてくるようなセミナーは避けるように事前にネットで調べておくといいですね。
それではまた次回。